トレッキングコースの整備をしました

投稿日:2016.10.11
カテゴリ:【紹介

地域おこし協力隊山崎です。

2016年10月30日には、「第15回陣場平山トレッキング大会」が開催されます。

階段状の歩道が傷んできたため整備することとなりました。

  • 9月15日細い丸太を集める
  • 9月23日運搬機で運ぶ
  • 9月27日本番:歩道整備を実施

整備後の状態。

20161002r116

 

整備前の状態。丸太が腐っていたり、階段としての役目をしていなかったりしていました。

20161002r117

 

9月15日細い丸太を集める

今回使わせて頂いたのは、カラマツです。不要になった直径12cm未満の丸太です。従来なら捨てられていたものですが、有効活用することとなりました。杉の丸太に比べて2倍以上長持ちします。

住民自治協議会職員の方々と私とで実施。

20161002r120

 

9月23日運搬機で運ぶ

大勢で歩道整備をする日は、27日と決まっていました。丸太を作業場に運ぶ必要がありましたが、なかなか晴れないため、雨の中実施することとなりました。

運搬機を使って2往復しました。住民自治協議会の職員と私とで実施。

20161002r115

 

いよいよ本番9月27日歩道整備を実施

長野市観光振興課と七二会支所男性職員全員の応援をいただき、住民自治協議会のメンバーと共に実施しました。

掛矢(かけや)でくい打ちをしているところ。

掛矢とは、樫(かし)などで作った大形のきつち。杭(くい)などを打ち込むときに使います。

20161002r118

 

かすがいで固定しているところ。

20161002r119

 

鎹(かすがい)とは、金属製で「コ」の字の形状をしており、とがった先端部が2つある釘をいいます。

このように固定する目的で使います。

20161002r116

今回は、このような形で紹介させて頂きましたが、陣馬平トレッキングコースは各地区の関係者・学校の関係者・保護者の皆様など多くの方々により整備されています。

多くの方々に感謝しつつ歩きたいですね!

 

次の記事


前の記事