小さな集落の大きな花見会

投稿日:2018.05.11
カテゴリ:【紹介
| タグ:

守田神社春の例大祭が終了した後、恒例となっている「論地小区」の花見会を開催しました。守田神社春の例大祭が終了した午後4時から論地小区関係者全員により乾杯で始まりました。

今年は、桜の開花が早く、葉桜見物なるのではないかと心配されましたが、開花から約2週間満開の状態が続き、桜吹雪の中での花見となりました。

論地小区は、普段の人口は10名ですが、当日は関係者全員に参加を呼びかけて23名にて実施しました。

大日堂(公会堂)の庭に樹齢50年を超える山桜と梅が植えてあり、両方とも満開の中での花見となりました。
特に、この山桜はピンクが強く、近隣の山桜とは一線を画しています。

市道「倉並論地線」を論地に向けて来ると、多くの山桜が目につきますが、その中で、際立って見えます。

 

記事・写真 ご投稿いただきました。
ありがとうございました。

次の記事


前の記事

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

七二会を知る

位置情報

地名のおこり

名所紹介

七二会住自協とは

そもそも「住民自治協議会」とは

住民自治協議会だより

会則

組織図

役員・評議委員・顧問・相談役

七二会関連リンク

七二会支所 - 長野市ホームページ

七二会小学校 - 長野市教育委員会

七二会中学校 - 長野市教育委員会

長野市商工会七二会支所

各種様式ダウンロード

各種様式ダウンロード

薪販売

暖炉・薪ストーブ用 薪 販売