塩地区にてフジバカマの株分けと歩道整備を実施しました

投稿日:2016.06.20
カテゴリ:【紹介

地域おこし協力隊山崎です。

昨日は、塩地区にてフジバカマの株分けと歩道整備を実施しました。

七二会塩荒廃地防止美化組合のメンバーが15人ほどが結集し、1日かけて整備しました。

重機を使った本格的なものです。

P1060665

実施したこと

順番に説明しましょう。

  • 歩道整備
  • 株分け

歩道整備

軽トラックが通れるぐらい立派な歩道を整備しました。
※作業車専用のため一般の方の乗り入れはご遠慮ください

P1060666

株分け

1000本以上が販売されました。

P1060667

上の写真のような小さな1本も5年ほど経過すると凄いことになります。

P1060673

そのまま放置すると元気がなくなる

すごく立派に育つフジバカマですが、そのまま放置すると根がはりすぎて元気がなくなります。

そこで乱暴に感じるかもしれませんが、移動させます。

P1060669

まるごと、とっぱらって1本~3本ほど戻します。この作業を4年後に繰り返すことで元気なフジバカマ園を維持できます。

P1060670

植えた直後は、しおれたままです。元気がなくても大丈夫1カ月後には復活します。

P1060671

新しく開拓された遊歩道の両脇にも植えられました。

P1060672

あなたもご自宅で育てみませんか

フジバカマは、日当たりの良い場所が適しており、耐暑性、耐寒性ともに優れています。

 

耕作放棄地を減らすために実施した塩区のフジバカマ園。あなたのご自宅でも育ててみませんか。

すこしでも、耕作放棄地を減り景観がよくなれば、素敵なことだと思います。

 

七二会塩区にて好評販売中です。詳しくは、『フジバカマのインターネット販売始めます』を参照ください。

尚、フジバカマのインターネット販売は、住民自治協議会とは関係なく七二会塩荒廃地防止美化組合が実施するものです。

 

 

 

次の記事


前の記事

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

七二会を知る

位置情報

地名のおこり

名所紹介

七二会住自協とは

そもそも「住民自治協議会」とは

住民自治協議会だより

会則

組織図

役員・評議委員・顧問・相談役

七二会関連リンク

七二会支所 - 長野市ホームページ

七二会小学校 - 長野市教育委員会

七二会中学校 - 長野市教育委員会

長野市商工会七二会支所

各種様式ダウンロード

各種様式ダウンロード

薪販売

暖炉・薪ストーブ用 薪 販売