100年前に作られた大平風穴

投稿日:2016.08.29
カテゴリ:【紹介

地域おこし協力隊山崎です。

昨日は、大平風穴に行ってきました。

20160803r114

明治40年代とのことです。明治40年が1907年。明治49年が1916年です。大正15年が1926年です。

ざっくりと書きますが、1907年から1926年にかけて使われたとのことです。100年ぐらい前から20年間ほど使われたことになります。

蚕種(さんしゅ)貯蔵に使われたとのことです。蚕(かいこ)の卵を保存したんですね。

七二会史跡ガイドブック』(73ページ)によると、食品も保存されていたとか。

 

場所について

大平マレットゴルフ場のすぐそばです。陣場平山トレッキングコースにもなっています。

https://goo.gl/maps/UoPaABS3Xtj

道路から、ほんの20mほど行くと、目的地です。

いろんな場所に行ってみたい

まだまだ、行っていない場所がたくさんあります。楽しみです。

次回予告その1:性乗寺 稲荷社のイチイ

長野市の天然記念物に指定されています。
20160803r115

次回予告その2:大平風穴から萩野城跡まで

ここを通れば、陣場平のトレッキングコースを制覇できます。
20160803r116

次の記事


前の記事