【続き】私有林の間伐を実施しました
投稿日:2017.05.22カテゴリ:【紹介】
昨日は、間伐をさせて頂いたお礼に山主の栗の木を伐採しました。
作業前
写真だと小さく見えますが、それなりの大きさです。
作業後
すっきりしました。
他にも、秋の間伐作業に向けてツルを切らせて頂きました。
間伐を手伝ってくれた方へのお礼に伐倒作業を手伝いました
山作業は、持ちつ持たれつです。
手伝ってくれた方の庭です。伐倒すると右側に倒れそうな栗の木ですが、右側は民家のためロープで制御しています。
受け口を大きく入れるのがコツです。ロープで制御していますが、クサビでも逆方向に行かないようにコントロールしながら追い口を入れています。
ロープで引っ張ります。
無事、倒れました。当日は、ロープでの制御を2件。杉の木の伐倒を3本行いました。
伐倒作業は、1人では出来ません。複数の人に支えられての作業です。
次の記事
平成29年度「ラジオ体操の集い」が始まりました
前の記事
【測量編】七二会の私有林の間伐を実施しました