美味しかった!七二会小学校5年生が作った『もちっと米』

投稿日:2015.12.13
カテゴリ:【紹介

地元の方のご指導の元、丹精こめて育ててきた七二会小学校5年かしわ組の皆さんの餅米、その名も『もちっと米』が販売されました。

11月下旬に、可愛い🐇注文書が児童を通して各家庭に配られました。

20151208r60

注文した我が家にも12月上旬に、こんな素敵なメッセージ付きで『もちっと米』が届きました。

20151208r61

とある日曜日、おこわが大好きな娘と一緒に赤飯にしていただくことにしました。

5年生が育ててきた餅米をウットリと愛でながら、計量します。

20151208r62

こぼさぬよう、大切に大切に研ぎます。

20151208r63

1時間ほど置いた後、あずきとその煮汁を入れて、しばらく置きます。

20151208r64

 

炊飯器にセットして待つこと1時間・・・炊き上がりました。

20151208r65

出来たぁ♪

20151208r66

待ちきれずに味見。「美味しい!」

20151208r67

澄まし汁と一緒に家族皆で頂きました。

20151208r68

5年生の皆さんの『もちっと米』は、とても美味しくて、

娘は、おかわり3杯。おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんは2杯頂きました。

『もちっと米』の売上金は小学校のお餅つき大会の材料費に充てられ、全校児童に振舞われるとのこと。

こちらも楽しみですね。

写真・文 古間区在住 山崎恵美

 

次の記事


前の記事

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

七二会を知る

位置情報

地名のおこり

名所紹介

七二会住自協とは

そもそも「住民自治協議会」とは

住民自治協議会だより

会則

組織図

役員・評議委員・顧問・相談役

七二会関連リンク

七二会支所 - 長野市ホームページ

七二会小学校 - 長野市教育委員会

七二会中学校 - 長野市教育委員会

長野市商工会七二会支所

各種様式ダウンロード

各種様式ダウンロード

薪販売

暖炉・薪ストーブ用 薪 販売