ギョウザ作りに挑戦!!

投稿日:2016.04.15
カテゴリ:【活動報告

4月7日、中国語教室でギョウザ作りに挑戦しました。

講師は石坂先生です。

材料は先生に用意していただきました。具は皆で手分けして作ります。

ギョウザは2種類
≪エビ・炒り卵・セロリのギョウザ≫

s-DSCN3037

≪豚バラ・白菜・ニラ・しいたけのギョウザ≫

挽き肉でなくバラ肉を叩いて。味が全然違うのです!

s-DSCN3038

もちろん皮も手作り
先生に手ほどきを願うが、うまく丸くならない・・・

s-DSCN3039

s-DSCN3042

色々な大きさ、型の特徴あるギョウザが出来ました。

1(イ―)2(アル)3(サン)・・・数も学習

s-DSCN3048

味は、很 好吃(ヘン ハオチ―) “とてもおいしかった“ でした。

s-DSCN3051

 

 

次の記事


前の記事

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

七二会を知る

位置情報

地名のおこり

名所紹介

七二会住自協とは

そもそも「住民自治協議会」とは

住民自治協議会だより

会則

組織図

役員・評議委員・顧問・相談役

七二会関連リンク

七二会支所 - 長野市ホームページ

七二会小学校 - 長野市教育委員会

七二会中学校 - 長野市教育委員会

長野市商工会七二会支所

各種様式ダウンロード

各種様式ダウンロード

薪販売

暖炉・薪ストーブ用 薪 販売