「撮影:Markさん」タグの写真一覧

みんなで彩る写真集です。oideyo@naniai.comまで送付するか七二会支所まで直接画像をお持ちください。

大平風穴 (3/5)

2018.08.09

カテゴリ:
タグ:
大平風穴  (3/5)

大平風穴 (4/5)

2018.08.09

カテゴリ:
タグ:
大平風穴  (4/5)

大平風穴 (5/5)

2018.08.09

カテゴリ:
タグ:
大平風穴  (5/5)

ヒヨドリがセミを捕食

2018.08.02

スーパー猛暑で暑い日が続いてます。
今日は台風前の静けさですが、ヒヨドリは餌を求めにきて、セミを捕獲しました。
網戸を通しての撮影です。
撮影日:7月28日

カテゴリ:
タグ:
ヒヨドリがセミを捕食

ウスバシロチョウ

2018.05.30

アゲハチョウの仲間で半透明な翅を持ち、よたよたと飛ぶウスバシロチョウが 琉球ツツジの蜜を吸いにきました。
年一回5月だけに見られる蝶だそうです。
撮影日:5月12日

カテゴリ:
タグ:
ウスバシロチョウ

守田神社の桜(1/2)

2018.04.21

守田神社の桜も満開、強風にあおられどんどん花が散っています。
ここの桜は鳥居際には枝垂れ桜があり、その他に杉の木に負けないほどの高さで桜が咲いています。
撮影日:4月13日

カテゴリ:
タグ:
守田神社の桜(1/2)

守田神社の桜(2/2)

2018.04.21

カテゴリ:
タグ:
守田神社の桜(2/2)

忠恩寺のオタマジャクシ

2018.04.04

花粉もPM2.5もやや多かった今日は24℃と暑いくらいでしたが、桜はまだ蕾の状態。
瀬脇の忠恩寺の池の中には、春を待ちわびているオタマジャクシが群がっていました。
撮影日:3月28日

カテゴリ:
タグ:
忠恩寺のオタマジャクシ

ツララの剣(ツルギ)

2018.02.20

庭のツツジからツララが成長していました。
表面をよく見ると、模様が綺麗に出ていました。
撮影日:1月27日

カテゴリ:
タグ:
ツララの剣(ツルギ)

福寿草が咲きました

2018.02.01

枯葉の間から、福寿草の花が咲いているのを見つけました。
寒さに負けず毎年出てくるので楽しみにしています。

カテゴリ:
タグ:
福寿草が咲きました

氷の結晶

2018.01.25

1月20日撮影
今朝、車がしっかりと凍っていたので、窓ガラスの氷の結晶を撮影してみました。

カテゴリ:
タグ:
氷の結晶

陣場平山の霧氷

2017.11.25

11月19日撮影
今朝起きてみると車の上や庭木に薄っすらと雪が積もっていました。
いよいよ寒い冬がやって来ますね。
陣場平山は霧氷で白くなっていました。

カテゴリ:
タグ:
陣場平山の霧氷

イヌサフランの開花(1/2)

2017.10.18

今年は例年より遅く気にしていたのですが、いつの間にか庭にイヌサフランが咲いていました。

カテゴリ:
タグ:
イヌサフランの開花(1/2)

イヌサフランの開花(2/2)

2017.10.18

カテゴリ:
タグ:
イヌサフランの開花(2/2)

ゲンノショウコ(1/3)

2017.10.18

庭にゲンノショウコの花が咲いています。ゲンノショウコという名前は”実際に胃腸に効く証拠”を意味しているそうです。
・花と実

カテゴリ:
タグ:
ゲンノショウコ(1/3)

ゲンノショウコ(2/3)

2017.10.18

実の下部の5個の膨らみには種が生育してきます。

カテゴリ:
タグ:
ゲンノショウコ(2/3)

ゲンノショウコ(3/3)

2017.10.18

種を発射した後の鞘はお神輿のような恰好をしているので、別名神輿草(みこしぐさ)と呼ばれています。
後ろの実はまだ種が下部にあり、黒くなってきているので、じきに種が発射されることでしょう。

カテゴリ:
タグ:
ゲンノショウコ(3/3)

新屋フジバカマ苑(1/5)

2017.10.14

10日は夏日の非常にいい天気で、プロジェクト チーム メンバーで新屋フジバカマ苑を訪れました。
ここのフジバカマは薄紫色以外にも白色があり、塩のフジバカマ苑とは違った雰囲気があります。

他に訪問客はいない貸切状態でした。
アサギマダラは10頭ほどいて、その他にもキタテハ、キチョウ、ミドリヒョウモンといった蝶も蜜を求めに来ていました。

カテゴリ:
タグ:
新屋フジバカマ苑(1/5)

新屋フジバカマ苑(2/5)

2017.10.14

カテゴリ:
タグ:
新屋フジバカマ苑(2/5)

新屋フジバカマ苑(3/5)

2017.10.14

カテゴリ:
タグ:
新屋フジバカマ苑(3/5)