七二会地区の名所紹介を更新しました

投稿日:2018.03.11
カテゴリ:【紹介

約1年ぶりとなる2018年3月11日に七二会地区の名所を追加させて頂きました。

小坂の福寿草を追加

岩草分校の文化祭を追加

七二会の名所(通年)

信州七二会おやき
地元・遠方問わず愛されている人気店

明治館のジンギスカン
半世紀以上、愛されている人気店

明治館にて絶賛販売中の「そうめん」
七二会のソールフード!青木製麺さんの味を懐かしめる

陣場平山トレッキング
スカイコースは、比較的平坦な所が多くオススメ

赤岩のトチの木(推定樹齢1300年)

性乗寺 稲荷社のイチイ

戸屋城址(景色がオススメ)

春日山神社(景色がオススメ)

七二会の湧水

七二会小学校岩草分校

七二会の名所(季節イベント)

小坂の福寿草について(3月下旬から4月上旬)

七二会の桜の名所について(4月中旬から4月下旬)

岩草地区のあじさい(7月)

陣場平のヒメボタル観賞(7月中旬)

正源寺のハス(7月中旬から8月初旬)

夏の七二会ふれあい市

塩地区フジバカマ園(9月初旬から10月初旬)

陣場平山トレッキング大会(10月下旬)

岩草分校の文化祭
第1回岩草分校の文化祭(1日目)
第1回岩草分校の文化祭(2日目)

2016年冬の七二会ふれあい市

参考にしているのは、七二会支所HPの「七二会地区 名所紹介」と「七二会の史跡名勝ガイド」です。

信州七二会おやき

地元・遠方問わず愛されている人気店です。

詳しくは、『信州七二会おやきについて』を参照ください。

明治館のジンギスカン・そうめん

半世紀以上、愛されている林檎でつけたジンギスカンです。

詳しくは、『明治館のジンギスカン』を参照ください。

七二会のソールフード!青木製麺さんの味を懐かしめる

明治館にて絶賛販売中の「そうめん」

陣場平山

陣場平山トレッキング

赤岩のトチの木

推定樹齢1300年!坪根地区の赤岩のトチの木
20160129r20

性乗寺 稲荷社のイチイ

性乗寺 稲荷社のイチイ

20160829r14

冬の性乗寺 稲荷社のイチイ

戸屋城址

七二会「戸屋城址」に行こう!行き方の詳細

戸屋城の朝

冬の戸屋城址

春日山神社

七二会の景色で一番おすすめの場所といえば春日山神社

冬の春日山神社

七二会の湧水

七二会の湧水について(まとめ)

20161105r140

七二会小学校岩草分校について

七二会小学校岩草分校について

小坂の福寿草について(3月下旬から4月上旬)

 

七二会の桜の名所について(4月中旬から4月下旬)

6箇所を紹介させて頂きました。来年度は、もっと増やします!

桜の名所一覧

岩草地区のあじさい(7月)

写真は、2015年7月10日に撮影させて頂いたものです。詳しくは、『岩草地区のあじさいについて』を参照ください。

陣場平のヒメボタル観賞(7月中旬)

昨年度7月17日にヒメボタル観賞会を実施しました。天然のLEDイルミネーションでとても綺麗でした。

同場所にて7月19日に撮影したものです。詳しくは、『無事終了!ヒメボタル観賞会 平成27年7月17日(金)午後8時』を参照ください。

20160420r103

正源寺のハスの花(7月中旬から8月初旬)

菩提寺の正源寺さん(長野市七二会笹平)では、毎年7月中旬から8月初旬になるとハスの花の見ごろになります。

詳しくは、「正源寺のハスの花について」を参照ください。

20160316r77

夏のふれあい市

夏の七二会ふれあい市

塩地区 フジバカマ園

アサギマダラ蝶が飛来する!塩フジバカマ園いよいよ開園

陣場平山トレッキング

(ご参考)第14回陣場平山トレッキング大会の様子

 

岩草分校の文化祭

第1回岩草分校の文化祭(1日目)

第1回岩草分校の文化祭(2日目)

 

2016年冬の七二会ふれあい市

未取材

別途詳しく取材します。お楽しみに。

木造聖観音菩薩立像(七二会の史跡名勝ガイド)

愛御堂(七二会の史跡名勝ガイド)

七二会のホームページができて2年8カ月が経過して充実はしてきました。

 

次の記事


前の記事