山の恵みを頂こう!黒文字茶について

投稿日:2017.05.15
カテゴリ:【紹介

七二会での楽しみと言えば、山の恵みを頂くこと。

わらびが、身近にあってビックリです。

パソコンの対応や林業をしている関係で頂くこともあります。

 

わらびは一般的ですが、素敵な香りで健康にも良いのに使われていないなぁと思うのが「黒文字」の存在です。

緑色の葉に黒い斑点が出来て、それが文字に見えることから、「クロモジ(黒文字)」と呼ばれるようになったと言われています。

森林のすがすがしい香りの中に、甘味がある香りです。

※参考:クロモジの精油の効能 | アロマオイル効能ガイド

 

 

こんな素晴らしいものを頂かないのは、もったいない!

黒文字は、高級な爪楊枝や和菓子に使われていることで有名です。

 

お茶にして頂いています。この写真は、秋に撮影した物です。『お手軽によることが出来る!平出の湧水』に掲載されています。

 

作り方は、とても簡単です。2cm程度に枝を切って、やかんで5分ほど沸かすだけです。

切っただけで、素敵な香りが広がります。

 

コツコツと山菜や木について勉強していますが、初めは師匠(詳しい人)が必要です。

黒文字は、枝の部分がウリハダカエデと似ています。ウリハダカエデとは葉の形が違います。黒文字には、黒くなっている部分があることも違います。なによりも香りが違うため間違えることはないでしょう。

この黒文字茶。農家民泊でも活用したいと考えています。

関連URL

この木なんの木?【ウリハダカエデ編】

 

 

次の記事


前の記事